天パになってしまう6つの原因とは?

あーあー。今日も天パ、昨日も天パ…。僕の髪の毛って、どうしてこんなにうねうねしてるんだろう…。
おお、天パくんは今日も悩める子羊のようじゃな?
うん…。もういっそのこと、子羊みたいに毛を刈り取って欲しいくらいだよ!!!
子羊の毛には需要はあっても、天パくんの髪には需要はないのう。そんなことよりも、天パになってしまう原因を知ることが大切なんじゃないかのう?
え!?天パになってしまった原因なんてあるの??
天パになる原因とは?
遺伝
実は、天パの原因のほとんどは「遺伝」によるものだといわれておるぞ。
え!両親が天パだったら、子供も天パになっちゃうってこと?
そうじゃ。しかも天パは子供に引き継がれやすい優性遺伝なので、70~90%の確率で子供に遺伝してしまうのじゃ。
かなりの高い確率じゃん!
どちらか一方の親だけが天パでも、ほぼ70%の確率で子供も天パになるといわれている。
また、たとえ両親が天パでなくても、祖父母が天パだと隔世遺伝することもあるのじゃ。
ええ!天パの遺伝子ってかなり強いんだねえ。
ホルモンバランスの変化
自分では防ぎようのない原因がもうひとつある。それは年齢によるホルモンバランスの変化じゃ。それによって、髪質にくせが出てきてしまうケースがあるのじゃよ。
たとえば思春期なんかは、男女ともにホルモンのバランスが変わるっていうけど、そういう時期に天パになっちゃうってこと?
そうなんじゃ。生まれたときには真っ直ぐな髪の毛だったのに、成長期になると突然天パになってしまう人もいるな。これは、髪の毛と関わりの深い女性ホルモン「エストロゲン」と男性ホルモン「アンドロゲン」のバランスが変わって来るからなんじゃ。
じゃあもしかして、ホルモンバランスが崩れやすい女性のほうが影響を受けやすいのかな?
うむ。女性の場合は妊娠や出産、更年期や閉経など、ホルモンバランスが大きく変化するタイミングが多いな。その際に髪質が変化しやすく、天パになる人も多いんじゃ。体質の変化による天パは直毛に戻すことは難しいため、上手に天パと付き合っていくことが大切じゃな。
生活習慣の乱れ
「生活習慣の乱れ」も天パの原因になることがあるぞ。天パくんはもっとも気を付けなくてはいけないんじゃないかのう?
ぐぬぬ。確かにそうかもしれないけど…。でも、髪の毛とどんな関係があるのさ!?
髪の毛は皮膚が変化したものなんじゃ。排泄器官としての役割も持っているため、その人がどんな生活を送っているのかが如実に表れる場所なんじゃよ。規則正しい生活をしていないと、すぐにそれが髪の毛や頭皮に影響を及ぼすのじゃ。
ええ!油断できないじゃん
たとえば脂っこい食べ物ばかり食べている人は頭皮に皮脂が溜まり、毛穴が汚れやすくなってしまう。頭皮の環境が悪化することで、髪の毛にくせが出やすくなっていくのじゃよ。もともと天パだった人もくせが強くなってしまうこともあるので、注意が必要じゃな。
…はい(しゅん)。
髪の毛のダメージ
また、髪の毛自体が傷むことでも天パは悪化してしまうぞ。
頭皮も髪の毛もしっかりケアしてあげないといけないのか…。
うむ。髪の毛がダメージを受けると毛にダメージホールという穴が開いてしまい、うねりが出てきてしまうのじゃ。本当は違うのに自分は天パだと思い込んでいる人が時々いるが、それは単に髪の毛が傷んでいるだけというケースが多いんじゃよ。
じゃあきちんとヘアケアしてあげれば、天パが治るってこと?
その通りじゃよ!まずは、毎日使うシャンプーやトリートメントから見直してみることをおすすめするぞ。
ストレス
天パは「ストレス」が原因になることもあるんじゃ。天パくんは大丈夫かのう?
ううう…学校にバイトに…友達もいないし…ストレスばかりだよう。。
髪の毛は長い間ストレスにさらされ続けることによって、徐々に傷んできてしまうのじゃ。これはストレスによって自律神経のバランスが乱れ、ホルモンバランスや身体の細胞が弱ってしまうことが原因といわれておるぞ。
もう身も心もボロボロだよ…。
自律神経の乱れは血行不良をも引き起こしかねない。頭皮に十分な栄養を運ぶことができなくなってしまい、天パだけでなく薄毛の原因にもなってしまうぞ。手遅れになる前に、自分に合ったストレス解消法を見つけておくことじゃな!
ストレスは早めに手放さないといけないね…!
髪密度の低下
天パくんは、お母さんやおばあさんが髪の毛のくせで悩んでいるのを聞いたことはないかね?
あ、あるよ。歳を取るにつれて、髪の毛が伸ばせなくなる…ってお母さんがこの前言ってた。
そう、エイジングによって頭皮や髪の毛に栄養や酸素を運ぶ機能は低下してしまうため、年齢とともに髪の毛は細く弱ってしまうのじゃ。その結果、髪の毛に弾力がなくなって天パの原因となってしまうのじゃよ。
こればっかりは仕方のないことだよねえ。。
そうじゃな。お肌と同じように、髪の毛のエイジングケアもしっかりと行っていきたいものじゃ!
原因に合わせてケアしていこう!
天パになったのには、こんなにいろんな原因があったんだね!またひとつ賢くなりました!
そうじゃよ。自分が天パになった原因を知ることで、どんなふに対処していけばいいのかがわかるのじゃ。天パと上手に付き合うためにも、大切なことなんじゃよ。
でも、原因がわかったところで、どうやってケアしていけばいいのかわからないときにはどうすればいいの?
そんな迷える子羊たちにおすすめなのが、GO TODAY SAiRE SALONの「予約コンシェルジュ」じゃ!