「パーマって傷むの?」初めてでも失敗しない♡パーマのトリセツ

パーマのお悩み
パーマは傷む?傷まない?
多すぎくん
パーマって傷むのかなあ?
髪さま
聞かれて飛び出てぺっぺれぺ〜!みんなのカミサマ、髪さまだよ!薬剤を使ってる以上、パーマは………傷むよ!!!!!
- パーマの掛け方
- 仕上がりの髪型
- その後のお手入れ方法
- 使用アイテム
などで、スピードは大きく変わるまた、基本的にはパーマのかかりが強ければ強いほど傷みは大きくなる傾向にある。
多すぎくん
やっぱり傷むんかーーーーーーーい!!!
パーマの種類によって傷み具合は変わる?
髪さま
ちなみに、パーマは種類によって傷み具合は変わるんだよ!代表的なパーマは下記の三種類!
- コールドパーマ
- デジタルパーマ
- エアウェーブ
代表的なのはこの3つで、一般的には
コールド ≤ エアウェーブ ≤ デジタルパーマ
のようなバランスになる!
髪さま
ただし、元の髪質や使用する薬剤、実際の施術の仕方などで逆になることもあり得る
極力傷ませないパーマをかけるには?
髪さま
全く痛まないは無理でも、最低限に抑えることは可能だよ!!
美容師の技量やもとの髪質や希望のスタイルによって大きく変わるので信頼できる美容師との相談が必須。
髪さま
なんでパーマをかけたいのか?どんなパーマをかけたいのか?を担当の美容師さんによく相談しよう!
パーマをかけた後のこと
多すぎくん
パーマってスタイリングが楽になるイメージだけど、どうやってスタイリングしたらいいの?
髪さま
スタイリングも毎朝してから出かけてあげてね!スタイリング以外にも、自宅でのケアも大切になってくるからね!
スタイリング方法
パーマは曲線をつくるので、単純にストレートの状態よりもドライに見えやすい(光を乱反射するので)なので、なるべくそれを補うように適度に髪の毛にまとまりをだすスタイリング剤を使用した方が髪の毛は綺麗に見える。また、パーマ自体のもちもよくなりやすい。
ヘアケア方法
しっとりしすぎない(重くなりすぎない)範囲で保湿やトリートメントなど自宅でのケアを行うこと。見た目の部分もそうだけれど、単純に薬剤を使用すると髪の毛自体も乾燥するので、そういった保湿成分や油分などを人工的に補ってあげるのも大切。
ただし、しっとりしすぎるとパーマの動きやウェーブは出づらくなるので注意が必要。
多すぎくん
パーマは傷むけれど、美容師さんの技量や薬剤、自分でできるケアによってかなり変わるんだね…!まずは素敵な美容師さんにかけてもらおうっと!