髪の毛が臭い?その原因と対策を徹底解説!

ヘアケアのお悩み

私の髪の毛、なんかにおう…!?これって気のせい?

髪はにおうもの?

猫っ毛ちゃん
くさっ!え?なに今のにおい!
ブンブン(頭を振る音)
やっぱり臭い!え?私の髪の毛、なんかにおう…?!

髪さま
ホッホッホ。そこのお嬢さん、何かお困りかな?

猫っ毛ちゃん
(なんか出てきた…!)え?あなたは…??

髪さま
どんな髪のお悩みも見事に解決☆
いかにも、私が髪さまじゃ!

猫っ毛ちゃん
(いや、だから誰…)
えーと、髪の悩みを解決してくれるってこと?

髪さま
うむ、そういうことじゃ。
今、髪の毛がにおうと気にしておったな。
残念ながら、気のせいではないぞ。
髪はにおうものじゃからな。

猫っ毛ちゃん
そうなの?でも、どうして?

髪さま
髪は1本1本がたくさんの構造で出来ておっての、要は、洋服の繊維のようなものなんじゃ。焼肉に行った帰りは服がにおうじゃろ?あれは服の繊維ににおいが染み付いておるからにおう。それと同じで、髪も繊維の間ににおいがつくんじゃよ。

猫っ毛ちゃん
ヘェ〜!なるほどね!細く見えても1本の中にいっぱい詰まってるんだね。そこににおいが付くってことかぁ〜。

髪のエチケットにも気を配ろう!

髪さま
ところで、電車で隣に座っている人の服に焼肉やタバコのにおいがついておったら、猫っ毛ちゃんはどう思う?

猫っ毛ちゃん
うーん。あんまり良い印象は抱かないね。
ぶっちゃけて言うと、ちょっと嫌だよね。

髪さま
うむ、そうじゃのう。それは髪にも言えること。
良い匂いにしろ嫌な臭いにしろ、においが及ぼす印象や影響は計り知れないものじゃ。
髪の毛のにおいケアは、「身だしなみの一つ」と言えるのう。

猫っ毛ちゃん
そうだね。
なんだかますます髪の毛のにおいが気になってきたよ。
気になるにおい、なんとかできないの?!

髪さま
まぁにおいの原因にもよるのぉ。まずはそこから説明しよう。

髪の毛のにおいは大きく分けると2つ

髪さま
髪の毛のにおいの原因は、大きく分けると2つじゃ。
髪さま
ひとつは、自分自身がにおいを発している場合
そしてもうひとつは、外部からのにおいがついてしまう場合

猫っ毛ちゃん
さっきの話だと、焼肉とかタバコのにおいとか外部からのにおいがついて髪の毛がにおうってことだよね。
自分自身がにおいを発している場合ってなると、加齢臭とか?

髪さま
それもあるが、それだけじゃないぞ。においは何もおじさん臭だけでない。若くたって可愛い子だって、気をつけないとにおうんじゃ。

自分自身がにおいを発している場合って?

においの原因は頭皮にあり

髪さま
そもそも、髪の毛がにおうのは、頭皮に問題がある場合が多いんじゃ。加齢臭など、そもそもの体臭じゃな。体臭というのは体から出るにおいだけじゃない。髪の毛が生えている頭皮だって、体の皮膚の延長じゃからのう。

猫っ毛ちゃん
そっかぁ。頭にも体臭が関係してくるんだ。

髪さま
そうじゃ。遺伝的な面もあれば、食べ物など生活習慣からくるものもある。

猫っ毛ちゃん
生活習慣かぁ。最近コンビニご飯や外食も多いし、お弁当でも野菜よりお肉ばっかり選んで食べてるなぁ。あとお腹が減った時に手軽に食べられるコンビニの揚げ物とかね。

髪さま
おやおや、それはにおいの元にもなる、オイリー肌に要注意じゃな。髪がベタついたり、整髪料を何もつけていないのに髪が束になる場合は特に注意じゃ。

猫っ毛ちゃん
わ!たしかに髪がペタッとなっているかも!汗もかいていないのに、なんだか脂っぽい時ある。…夕方とか!

髪を乾かさないとアレと同じにおいがする!?

髪さま
ところで、猫っ毛ちゃんはお風呂上がりに髪の毛は乾かしておるか?

猫っ毛ちゃん
うーん…タオルで拭いて、自然乾燥が多いかな。特に夏とかはドライヤーって暑いしね。放っておいたらドラマでも観ている間に割とすぐ乾くよ。

髪さま
ゴホン!えー、猫っ毛ちゃん。ここに濡れたタオルがあります。この濡れたタオルを畳んだまま放置するとどうなると思うかね?

猫っ毛ちゃん
え、なに急に。濡れたタオルを放置すると…?生乾きの嫌なにおいがするんじゃない?

髪さま
そう!!その通り。髪の毛だって同じじゃよ。密集した髪の毛が生乾きのまま放置されたら、知らぬ間ににおいの原因になるのじゃ。

猫っ毛ちゃん
な、なるほど…そう言われると生乾きのにおいはありえるかも。今日から乾かすよ!

外部からのにおいがついてしまう場合って?

においがつきやすい髪の毛とつきにくい髪の毛

髪さま
さて、自分自身から出るにおいとは別に、髪の毛自体ににおいが付くと言ったが、これにも個人差があるんじゃ。

猫っ毛ちゃん
それも遺伝とか体質的なものなの?

髪さま
生まれ持った髪質もあるが、注意すべきなのは髪の毛のダメージ具合じゃな。

猫っ毛ちゃん
え?髪の毛のにおいにダメージが関係あるの?どうして??

髪さま
最初に、髪の毛は洋服と同じく繊維でできていると言ったじゃろ?もっとわかりやすく言うと、髪の毛はスポンジのようなものなんじゃ。

傷んだ髪の毛はにおいを吸いやすい!?

髪さま
例えば、下のA・Bではどちらがより水を吸うと思うかね?

A:隙間の少ない密度の濃いスポンジ

B:スッカスカの干からびたスポンジ

猫っ毛ちゃん
Bでしょ!スッカスカのスポンジのほうがぐんぐん吸うよね!

髪さま
その通り!つまり、傷んだ隙間だらけの髪の毛は、周りのにおいを吸いやすいのじゃ。

猫っ毛ちゃん
なるほどね〜。髪の毛が傷むとその分においがつきやすくなっちゃうんだね。傷んでる上ににおうとかすごく嫌だね…。

髪さま教えて!におい対策に効果的なのは?

猫っ毛ちゃん
ねぇ髪さま。においの原因はわかったけどさ、一体どうしたら良いの?何に気をつけたらにおいを防げるの?

髪さま
よかろう。この髪さまが教えてやろう。

髪さまが教える髪の毛のにおい対策ランキング☆

1.シャンプーをしっかりする(シャンプーブラシを使う、しっかり泡だてて指で地肌を丁寧に洗うなど)
2.シャンプーの前後もしっかりとお湯ですすぐ(すすぎ残しに注意!)
3.髪の毛が濡れている状態のままで自然乾燥はNG!!地肌からしっかり乾かす
4.しっとり系のシャンプーは使用をなるべく避ける(ベタつく原因にも)
5.規則正しい生活や食べ物に気を使う(体臭と同じ原理)

基本は「清潔に保つ」こと

髪さま
つまり、基本は頭皮と髪の毛を清潔に保つことじゃな。そして、内側からのにおいをやわらげるためにも生活習慣を整えること。これが近道じゃ。

猫っ毛ちゃん
なるほど〜。毎日当たり前にしていることをちょっと気をつけるだけで、においを防げるんだね。

髪の毛のにおい対策に良いものってあるの?

においの発生を予防するには?

猫っ毛ちゃん
ねぇ、髪さま。においが発生しないように予防で使えるものってあるの?

髪さま
お!良い質問じゃな。例えば、ベタつく油分をさっぱりさせてくれる頭皮用のシャンプーを週に1〜2回使うのも良いぞ。ただし、乾燥肌の人が使うと細かいフケが出る原因にもなりかねないので、プロに頭皮の状態をチェックしてもらってあったものを選んでもらうのがベストじゃ。

猫っ毛ちゃん
頭皮用のシャンプーかぁ。たしかに、自分の頭皮がオイリーなのか乾燥しているのかってはっきりはわからないし、プロに見てもらったほうが安心だね。

髪さま
そうそう。自分じゃわからないもんじゃ。それと、ドラッグストアではあまり見かけないが、サロンでは炭酸入りのシャンプーがあったりするんじゃ。炭酸入りのシャンプーは消臭効果が期待できると言われておるし、これもオススメじゃのう。

においがつくのを予防するには?

猫っ毛ちゃん
じゃあ、においが髪の毛につきにくくする方法は?

髪さま
まずは髪の毛をいたわることじゃな。傷んだ部分をトリートメントで修復して、スカスカになった部分を補ってあげることでにおいを吸収しにくくするんじゃ。さらに週に1回自宅で集中ケアトリートメントをすることで、サロンのトリートメントの効果を長持ちさせることができるぞ。

猫っ毛ちゃん
ヘェ〜!とにかくダメージ部分をしっかり補って、においが入らないようにすれば良いんだね!

髪さま
あとは、出かける前にヘアオイルやツヤ出しスプレーなどで髪の毛をコーティングするのもひとつの手じゃな。

猫っ毛ちゃん
ふむふむ。髪の毛にバリアを張るような感じね。それならサッとひと手間でできていいかも!